作品情報にスキップ

天のさだめ

通常価格 ¥180,000
セールスプライス ¥180,000 通常価格
セール
完売
税込

 【SIZE】H210mm×W220mm×D18mm

【WEIGHT】500g

【作品材料】油煙墨,金紙

【作品ストーリー】
天のさだめ (天の佐多面)
出だしから末尾に至るまでの墨量の変化や、構成、文字の配置は全て、その時の気持ちが赴くままにいたしました。

上下左右の筆線の響き合いや、つながりを感じていただけましたらと思います。


書道がアートや芸術として意識されるようになってから、文字性に対する考え方が多様になりました。
文字は読めなければいけないと思う人と、読めなくても視覚的に面白ければ良いと思う人。
読めなくても良いのなら何のために文字を書くのかという問い。

私はどんな考えがあっても良いと思っていますが、自分自身の作品制作に至っては、文字が読めること=文字性はとても大切にしています。その考えのもとになっているのは古典古筆です。
昔の能書の人々は、幾度となく同じ文字が出てきても、それらを少しずつ様子を変えて、同じものが並んでいるように見えないように書しています。
1つの文字の美しい形は1つではなく、
規矩を崩さずに書いても何通りもの形がある、ということを体現しているのです。
そして文字はただの音や記号ではなく、すべて成り立ちがあり、意味がある。

そんなことを考えると、どの文字にも私がまだ知らないような姿があり、表現に可能性があるのだろうと思うのです。

読めなくても良いという境地にはまだ至れそうにありません。

ものによっては、非常に読みづらい作品を残すこともございますが、私なりの

【作品のポイント】
表装の質感と文字、紙の引き立て合いを見ていただきたい。

 comment

 

 Staff Comment

coming soon.